Millésimes Garnacha
Old vines
ミレジム・ガルナッチャ・オールド・ヴァインズ
グルナッシュは、スペインではガルナッチャと呼ばれ、南仏シャトーヌフ・デュ・パプで最もポピュラーな黒ブドウです。
ガルナッチャの生産地としてスペインで最も標高の高い乾燥した地域で力強く育つガルナッチャは、凝縮感のある果実味に高い酸、美しいバランスを湛えた熟成ポテンシャルの高いワインに仕上がります。
- このワインのもっと詳しい情報はこちら
Breca Rose
ブレカ・ロゼ
伝統的な乾地農法・ゴブレ方式の株仕立てで有機栽培されるガルナッチャを100%使用したセニエのロゼです。
発酵途中で軽く色づき始めた赤ワインの樽から果汁を抜き取るため、やや鮮やかな色味を湛え、繊細でフローラルなアロマを特徴とするエレガントなロゼに仕上がります。
- このワインのもっと詳しい情報はこちら
Dehesa La Granja
デエーサ・ラ・グランハ
ポルトガル国境に近いサモーラに育つテンプラニーリョは、丸みのあるタンニンと生彩な酸を持つ円やかで深みのあるワインを生みます。
長期熟成を経ても表情豊かな果実のアロマが生き生きと感じられます。リリースから5~10年は熟成の効くワインです。
- このワインのもっと詳しい情報はこちら
Martinsancho Verdejo
マルティンサンチョ・ベルデホ
19 世紀後半にヨーロッパ各地のブドウ産地を襲ったフィロキセラにより、ルエダでは多くのブドウ園が抜根を余儀なくされました。
この時、黒ブドウ品種がほぼ絶滅した一方、小石や砂の多い土壌に育つベルデホだけはこの被害を免れました。
ヴィダル家のブドウ畑もその1つです。ルエダがスペインを代表する一大白ワイン産地として発展したのも、この土着品種によるところが大きいと言えるでしょう。
ヴィダル家のベルデホは、ボルドー大学のエミール・ペイノー博士からその潜在力を高く評価され、このベルデホから造る白ワインがDOルエダ誕生の布石となりました。
- このワインのもっと詳しい情報はこちら
Nisia
ニシア
接ぎ木していないプレ・フィロキセラの自根の古樹の区画を含む複数区画のベルデホをブレンド。
白い花や新鮮な果実、繊細な澱の風味と乾燥ハーブの表情豊かなアロマに、円熟した果実味と引き締まった酸を持つバランスの良い味わい。
魚の鱗のようなエチケットは、海の波をイメージしてデザインされたもので、魚料理(特にお刺身・天ぷらなど)や海の幸と抜群の相性を持つ白ワインです。
- このワインのもっと詳しい情報はこちら
Tarima Hill
タリマヒル
古樹から生産され、山の始まりが畑の端であるという理由から、タリマ・ヒルと名づけられました。
アリカンテのモナストレル古樹から造られ、最高のコストパフォーマンスを発揮しています。
味は深みのあるフルボディ。なめらかななタンニン、余韻も長く果実味を長く楽しめます。
ラベルのパッション・フルーツの花は、この多様な個性の詰まった複雑さと、魅惑的な品質を表現しています。
- このワインのもっと詳しい情報はこちら